通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

プロピオンアルデヒド

辞書:科学用語の基礎知識 化学物質編 (NSUB)
読み:プロピオンアルデヒド
品詞:名詞

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

独特の刺激臭のある有毒物。化学式C3H6O。構造式CH3-CH2-CH=O。分子量58.08。CAS番号123-38-6。融点−81℃、沸点49℃。ヒト細胞において、変異原性や遺伝毒性で陽性の報告がある。

特定悪臭物質に認定されており、"刺激的な甘酸っぱい焦げ臭" があると神奈川県川崎市の環境局公害部大気課は説明しているが、言葉から臭いを想像するのは難しそうである。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club