モバイル用
自然科学 > 物質・粒子 > 種類・名称 > 粒子 > 複合粒子 > ハドロン > バリオン
クォークと反クォーク合わせて5個からなるバリオン。現時点では、明確な存在が確認されていない素粒子である。
通常存在する、バリオンはクォーク3個、中間子はクォークと反クォークの対で構成される。
対して、ペンタクォークの場合は、クォークと反クォークが合わせて5個で構成される。
ペンタクォークはバリオンであるため、クォークと反クォークの数はバリオン数が1になる条件が求められる。クォーク5個という条件内では、クォーク4個と反クォーク1個のみが許される。
次のようなものが候補としてあげられている。
まず最初に存在が予言されたものが、Θ+粒子だった。
Θ+粒子は「uudds」で構成されると言われており、ここからバリオン数、ストレンジネスは共に+1であることが分かる。
これは理論物理学者ドミトリー・イゴーレビッチ・ディヤコノフらにより予言されたものの、未だ明確な存在が確認できていない。2003(平成15)年7月に大阪大学核物理研究センターがSPring-8を使いそれらしき粒子を発見したと発表したが、追試には成功していない。
またΘ+粒子以外にも理論上は有り得るが、それらもまだ発見や存在の予言などはなされていない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます
▼機能別検索
人気検索語
最近の更新語
今日の用語
おまかせ検索
▼別の語で検索
▼索引検索
カテゴリ検索
全グループ一覧
全プラグイン一覧
このサイトについて
趣旨・概要
参加の案内
ダウンロード