| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
貯蔵工程で熟成させた麦酒(ビール)のこと。日本では「ビールの表示に関する公正競争規約」によって規定されている。ラガーとは貯蔵のことで、ドイツ語のLagerを語源とする。
ビールの醱酵法には下面発酵ビール・上面発酵ビール・自然発酵ビールがあるが、このうち下面発酵ビールに属する。
ラガービールは1〜2ヶ月の間、低温で貯蔵され熟成される。こうして未熟時に発する臭いなどを消し、香味を良くする。
日本では一般に熱処理し酵母を加熱殺菌したものを指すことが多いが、本来はラガー自体は熱殺菌とは無関係であり、生ビールでありラガービールである商品もある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます