通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

和三盆糖

辞書:科学用語の基礎知識 化学物質・食品編 (NFOOD)
読み:わさんぼん・とう
品詞:名詞
2004/07/13 作成

四国の名産となる砂糖。和三盆、三盆糖とも呼ばれる。

砂糖黍から作られる砂糖で、日本に初めてもたらされた白砂糖とされる。結晶粒が細かく淡黄色をしている。

特に和菓子用として珍重されており、特に落雁(らくがん)作りによく使われる。

分類・区分
砂糖
関連する食品
和菓子
落雁

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club