| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
相変化で情報を記録するメモリー。不揮発性メモリーの一つ。
相変化メモリーは、加熱と冷却で相変化させて記録するので、温度変化に弱い。
一般的なカルコゲナイドの素材は2-2-5と呼ばれるGe2Sb2Te5で、85℃で保証10年といった製品があるが、これを100℃で煮沸すれば恐らく故障する。
耐熱性を高め、90℃ならほぼ無限、200℃程度で10年保証と、燃やさない限りはデータが保持されうる製品もHynix Semiconductorによって開発されている。この高耐熱性の素材については詳細は定かではない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます