通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

不揮発性メモリー

辞書:科学用語の基礎知識 電子用語編 (NELECY)
読み:ふきはつせいメモリー
外語:NV memory: non volatile memory 英語
品詞:名詞
2001/05/10 作成
2013/09/02 更新

電源を切っても内容が消えないメモリー。NVメモリー、NVRAMともいう。

搭載された機器の主電源と無関係に情報を保持する機構を持つメモリーである。

電子計算機では、BIOSや、設定情報(ブートパラメーター等)の保持によく用いられてきた。他にも、Host ID、MACアドレスなどの保持に利用されている。

初期には、内蔵電池などでバックアップされたSRAMなどが使われていた。内蔵電池が切れると記録されたデータは消えることになるが、かつて、この場合に起動できなくなるコンピューターの機種も存在した。

やがて、不揮発性メモリーの技術が発展してからは電源を必要としない不揮発性メモリーに置き換わった。

発展

初期には、書いたら紫外線を当てて消すまで書き換えられないEPROMなどがあり、やがて電気的にも消せるようにしたEEPROMが作られた。

この頃までは容量も小さく、ファームウェアを書くためのROMであるとか、設定情報の保存用といった用途に使われていた。

その後、フラッシュメモリーが登場してからは、より汎用的な記録媒体として使われるようになり、USBメモリーなどに応用されてからはフロッピーディスクを駆逐した。

フラッシュメモリーには速度や書き換え回数など欠点が数多いため、次世代のメモリー開発も進んでおり、知られるだけでもMRAM/OUM/ReRAM/PRAMなどがある(順不同)。

種類

電源を必要としない不揮発性メモリーには、次のようなものがある。

用語の所属
NV
関連する用語
メモリー

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club