| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
フィラメントや放電素子などをガラス球の中に封入し、電気により発光させる光源。
電球のうち、一般に発光する側と逆側にある、ソケットと接続するネジ式の金具になっている部分を「口金」(英語でEdison screw)という。転じて、電球を取り付けるソケットそのものもまた「口金」ということがある。
豆電球用の小型のものから、家庭照明用の電球用となる大型のものまである。低電圧用を除けば、口金は120V用と240V用の二系統に分かれている。
Eと数字で表わす。EはEdison screwを意味し、数字はmmで径を表わす。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます