通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

1Mバイトの壁

辞書:科学用語の基礎知識 半導体用語編 (IYIC)
読み:いちめがバイトのかべ
外語:1MB wall 英語
品詞:名詞
2005/05/25 作成
2007/05/24 更新

x86シリーズのプロセッサーの16ビット環境にある

1Miバイトを超えるメモリー範囲について、直接アクセスできない、という制限のこと。

正確にはメガではなくメビ、つまり「1Miバイトの壁」と呼ぶべきだが、当時はまだMi(メビ)という単位がなく、このように「1Mバイトの壁」と呼ばれていた。

技術的内容

x86シリーズプロセッサーの16ビット環境では、16ビットのセグメントと16ビットのオフセットにより20ビットのアドレスを表わす。

このため、220バイト、つまり1Miバイトが物理的に利用可能な最大アドレッシング範囲となる。

これを越える容量のメモリーを用いたい場合でも、直接CPUのアドレスとして指すことができないので、バンク切り替えなどの方法を用いるしか術がない。これが1Mバイトの壁である。

壁の突破

この壁を突破するのは、80286の24ビットのプロテクトモードからで、この環境で224バイト、つまり16Miバイトまでに対応した。

用語の所属

関連する用語
x86
8086
80286
プロテクトモード

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club