| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
幻覚剤。覚醒剤の一種と考えられるが、単なる覚醒剤ではなくLSDに近い幻覚剤でもある。都内を除き、合法ドラッグ(脱法ドラッグ)として使われている。
ベンゼン環から伸びる腕の窒素にイソプロピル基が二つ付いたものが5-MeO-DIPTで、このうちイソプロピル基の一つをメチル基に変えたものが5-MeO-MIPTである。
側鎖の一部が異なるだけで、実質的に同様の薬効があるものと考えられているが、構造が異なるため、現時点では合法である。
依存性はない。
マジックマッシュルームに含有する麻薬・幻覚剤であるサイロシンやサイロイビンと化学構造が類似しており、服用すると幻覚作用、興奮作用等の症状を来す。
トリプタミン系薬剤の一種で、脳内セロトニンの再吸収を抑制するセロトニン神経毒に分類される毒物である。これによりセロトニン症候群という「病気」を人為的に引き起こし、それを快楽として味わうことができる。
多幸感に満たされる、皮膚感覚が鋭敏になる、などの効果が見られるが、吐き気や震えなどの副作用がある。時々これを摂取して救急搬送される人もおり、5-MeO-DIPTと同様に死亡事故も多くあったらしい。
5-MeO-MIPTは、5-MeO-DIPTと同様にドラッグの前躯体(プロドラッグ)と考えられる。5-MeO-MIPT自体は恐らく、このままでは分子量が大きいため血液脳関門を通過できない。これが肝臓で分解され、トリプタミンとなって血液脳関門を突破し、脳に影響を及ぼすと考えられる。トリプタミン自体の作用は短いが、肝臓で次々と作られるため長時間「キメて」いられるものと考えられる。
口や直腸から接種する他、フリーベースをスニッフ、または喫煙で用いられることもあった。
一回分の標準使用量は不明。末端価格も不明。
ある情報によれば、14〜18mg服用で、効果発生まで30分前後、効果は7時間程度とされる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます