| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
血清蛋白質の一種。C反応性蛋白。
CRPは炎症に鋭敏に反応する指標であり、炎症の強さやその長さなどを判断するのに重視される。
炎症開始から数時間以内に急増し、炎症の消失から最長でも2〜3日以内で減少するため、炎症の早期発見に役立つ。また治療中であれば、他の検査と組み合わせながら、病気の重症度や治療成果が判断できる。
健康診断では免疫検査として血沈やリウマチ因子(RF)など共に実施され、リウマチの診断に使われている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます