| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
浮動小数点演算(実数演算)を行なうプロセッサーのこと。
現在は、オペレーティングシステムの画面表示にさえ実数演算が使われている時代である。
しかし、まだ16ビットマイクロプロセッサーが主流の頃はそうではなく、ごく一部で使われるのみであった。このため、FPUはCPUとは別のプロセッサーとして提供されていた。
CPUと協調して使われるプロセッサーであったことから、コプロセッサー、略してコプロとも呼ばれていた。
Motorolaの場合はMC6888x型番のものが該当し、68881と68882がある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます