| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
希土類元素のうち、スカンジウムとイットリウムを除く、原子番号57のランタンから71のルテチウムまでの15個の元素のこと。化学的性質が極めて似ていることからこのようにまとめられる。
4f軌道と5d軌道の電子の数によって特徴づけられる。
| 原子番号 | 質量数 | 元素記号 | 元素名 |
|---|---|---|---|
| 57 | 138.90547(7) | La | ランタン |
| 58 | 140.116(1) | Ce | セリウム |
| 59 | 140.90765(2) | Pr | プラセオジム |
| 60 | 144.242(3) | Nd | ネオジム |
| 61 | [145] | Pm | プロメチウム |
| 62 | 150.36(2) | Sm | サマリウム |
| 63 | 151.964(1) | Eu | ユウロピウム |
| 64 | 157.25(3) | Gd | ガドリニウム |
| 65 | 158.92535(2) | Tb | テルビウム |
| 66 | 162.500(1) | Dy | ジスプロシウム |
| 67 | 164.93032(2) | Ho | ホルミウム |
| 68 | 167.259(3) | Er | エルビウム |
| 69 | 168.93421(2) | Tm | ツリウム |
| 70 | 173.04(3) | Yb | イッテルビウム |
| 71 | 174.967(1) | Lu | ルテチウム |
このうち、プロメチウムには安定同位体が無く、特定の天然同位体組成を示さないので、代表的な同位体の質量数を表わした。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます