| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
前部前頭葉切截術。
術後はロボットのようになるからロボトミーなのではないか、と勘違いされることもあるが、そうではない。
ロボット(robot)とロボトミー(lobotomy)では、根本的にスペルが違う。
この手術はprefrontal lobotomyといい、「前部前頭葉切截術」という意味である。
この手術を受けると、外からの刺激に無関心、無頓着となり、楽天的で、空虚な爽快感を抱くようになるとされる。しかし同時に、感動などの人間性も失ってしまう。
こういった変化が「効果」だとされた。
当時は、この手術を施された患者が、精神病院の病棟の片隅に佇む姿が見られたと言われているが、定かではない。
やがて抗精神病薬が開発され、また人権意識も高まったこともあり、1960年代以降はロボトミーは殆ど行なわれていない。
日本では、1975(昭和50)年に日本精神神経学会の「精神外科を否定する決議」が可決されたことで、正式に行なわれなくなった。
しかしそれ以前、日本でも本人の意志に反して強制的に手術するような事があったため、それを恨みに思った患者がその医師の妻と妻の母を殺害するという事件、通称ロボトミー殺人事件も起こっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます