| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
餅米に粳米を少し混ぜて炊き、軽く搗いてから小さくちぎってたものに餡子などを付けたもの。
牡丹餅は、
両者は同義であるという説から、漉し餡が御萩で粒餡が牡丹餅、米粒が残っているのが御萩で完全に搗かれているのが牡丹餅という説まで色々ある。現実に明確な区別が存在しないので、御萩と牡丹餅はほぼ同義と考えられる。
但し、労せずして思わぬ幸運に巡り合うことを棚から牡丹餅とは言っても棚から御萩とは言わないので、何処かが違うのであろう。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます