| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
餅や饅頭の中に詰められるもの。あん、あんこ。
和菓子の主要な材料であり、また汁粉などにして食することもある。粒が残ったものを「粒餡」(つぶあん)、濾して粒を無くしたものを「漉し餡」(こしあん)という。
餡子の中には、砂糖は入れず、食塩だけを加えた塩味の餡などもある。
餡子は、水羊羹のように冷やしても、また鯛焼きのように熱々でも美味である点が優れた特徴といえる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます