| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
宇宙開発事業団(NASDA)(後のJAXA)により開発された、衛星打ち上げ用の国産三段式液体燃料ロケット。
外径2.49m、全長40.30m、重量139.3トン。
誘導方式は慣性誘導方式。
静止打上能力550kg
試験機1号機(H15F)が1986(昭和61)年8月13日05:45(12日@906)に打ち上げ成功した。
更に試験機2号機(H17F)の成功を経て3号機〜9号機まであわせて9回の打ち上げに成功し、1986(昭和61)年から1991(平成3)年にかけてBSやCSなど合計9衛星の打ち上げに貢献した。
H-Ⅰロケットでは、次のような衛星を打ち上げた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます