| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
AMDのx86プロセッサーコアの開発コードネームで、省電力にフォーカスしたCatシリーズの第2世代である。AMD Fusion APUで使われている。
ローパワー/モバイル向けのCPUではあるが、その需要向けのEシリーズやZシリーズだけではなく、Aシリーズのローエンドにも使用される。
2013(平成25)年モデルのAシリーズでは、Piledriverコアを用いたRichlandと、Jaguarコアを用いたKabini/Temashがリリースされるが、Richlandはこの中でもハイパワー向け、Kabiniはこの中ではミドルクラス、Temashはこの中ではローパワー向け需要となっている。
Jaguarコアは、PlayStation 4(PS4)のCPUにも採用された。4コアのJaguarコアが2基搭載されている。
更に、AMD Opteron Xとして、クアッドコアでGPU内蔵のサーバー向けプロセッサーも用意されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます