s性33%(1/3)、p性67%(2/3)の軌道。混成軌道の考え方では、s軌道一つとp軌道二つが混成した軌道をいう。
炭素同士の二重結合、例えばエチレン(CH2=CH2)なら、C-H結合とC=C結合の一つはC上においてはsp2軌道(よってσ結合)であると考えられる。なおC=Cのもう一つの結合はp軌道(pz)によるもの(よってπ結合)である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます

通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club