| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
MicrosoftがWindows Updateを通じて配布する、マルウェア(不正プログラム)削除のためのワクチンソフトのこと。
コンピューターウイルスやワームの駆除ソフトはワクチンソフトのベンダーから提供することが多かったが、これをWindows Updateを通じて行なうことでセキュリティ向上を目論むものである。
このツール自体は、既に感染したものを削除するものであり、感染を予防する機能はない。しかしこの取り組みは非常に良い効果を発揮し、これにより、Blaster、Sasser、Mydoom、Antinnyなどの悪質なマルウェアからの攻撃が大幅に減ったという。
悪意のあるソフトウェアの削除ツールは毎月更新されるため、「20xx 年 x 月」のように更新日も併記されている。基本的には最新のものを使えばよく、古いものから順に使う必要はない。
駆除される対象は随時追加されるが、2013(平成25)年9月現在、駆除される対象として発表されているもの
は、以下の通り。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます