| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
台湾にある、PC/AT互換機のマザーボードおよび周辺機器メーカー。同社の製品パーツのブランド名はASUSである。
社名ASUSは、ギリシャ神話の白馬ペガサス「Pegasus」の最後の4文字に由来する。
ASUSTeKやASUSは色々な読まれ方をした(アサス、アスース、エイサス等)。商号から、従来はオフィシャルな読み方は「アスース」
だったが、ユーザーがどのように読むかはユーザー次第という立場を維持していた。
しかし、ASUSをグローバルな発音へ統一することと、「A+」の企業を目指すという方針から、2012(平成24)年10月1日より社名を「ASUS JAPAN株式会社」に変更するとともに、呼称も「エイスース」で統一することになった。
ASUSオリジナルの特徴的な技術のうち、代表的なもの。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます