| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
電子計算機のメイン基板(メインボード)のこと。この板に、様々な電子部品を搭載する。
マザーボードは、スロットなどの形式により子基板を持つことができる。このため、これらの親となることから、マザーボードと称されるようになった。
機器やメーカー等により様々な呼ばれ方をするが、こと「マザーボード」と言ったときには、PC/AT互換機のものを指すことが多い。
マザーボードには様々な部品等が搭載されるが、主には次のようなものが搭載されている。
ネットでの評判を集計したものであり、製品によっては評価と一致しないこともある。
信頼性を求めるならASUSとGIGABYTEが双璧で、これにMSIが続く印象。
ASRockとBIOSTARは人柱たちの評判を聞いてから。
その他は博打。
一般的には、次のようなものが重視される。
以前、Evercon社(旧GSC社)のコンデンサーがGIGABYTEなどのマザーボードで大フィーバーしたため、このメーカーのコンデンサーが載った製品は受け付けない人も多い。JetwayやAOpenは今でも使っているらしく、それを理由に却下とするマニアもいる。
CPU周りは富士通メディアデバイス製の固体コンデンサーが使われていても、電源まわりやスロットまわりにEverconが付いていたりすることがあるので、どうしても拒絶したい人は、全体的によく見回す必要がある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます