| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Windows 8およびWindows 8.1の後継として、パーソナルコンピューターおよびタブレットコンピューター用に開発されたMicrosoft Windows。開発コードネームは「Threshold」。
不評だったWindows 8/8.1は更新が断念され、後継となる新バージョンとして開発されたオペレーティングシステム(OS)である。
Windows 8/8.1はタブレットでの使用を重視した過激なタッチ志向のインターフェイスを導入したばかりに不人気で、Windows XPサポート終了での乗り換え先がWindows 8ではなくWindows 7となってしまった。
Windows 10では、失敗作のWindows 8のインターフェイスを変更し、Windows 7風のインターフェイスを導入する。
当初はWindows 9が噂されていたが、実際のブランドバージョンは「10」となった。
テクニカルプレビュー版が2014(平成26)年10月1日(米国時間)に公開された。安定版は2015(平成27)年7月29日より順次リリースされた。新規インストール可能なリテール版は2015(平成27)年9月4日に発売されている。
Windows 10発売後1年間は、Windows 7/8.1およびWindows Phone 8.1ユーザーに対し、Windows 10への無償アップグレードを提供する。
Windows 10でも、アプリケーションの種類はWindows 8と同様である。
Windows 8から追加されたModern Windowsアプリケーションは、非フルスクリーンで従来アプリケーションと同様にデスクトップで利用することが可能となる。
設定やスタート画面に戻るアイコンが並んだ「枠」をチャーム バーといい、ここに並んだいくつかのアイコンをチャームというらしい。
誰も自力では表示することのできなかったこのチャーム バーは廃止され、従来と同様のスタートメニューが復活する、とする説があった。確かにスタートメニューは復活したが、テクニカルプレビュー版にもチャームは存在する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます