| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Googleと協力ハードウェアメーカーが共同開発したAndroid搭載端末のうち、リファレンス端末(お手本の端末)に与えられるブランド名。フラッグシップモデルとみなされている。
あまり奇を衒わず、シンプルなものが多い。
実際のAndroid搭載端末メーカーは、このハードウェアの仕様と、公開されているAndroidのソースを基にして、独自の製品を製造することになる。
Android 2.1→2.2→2.3 [サポート終了]
Android 2.3→4.0→4.1 [サポート終了]
Android 4.0→4.1 [サポート終了]
サムスンのブランドGALAXYシリーズでもある。日本ではNTTドコモのdocomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D
初の4.2搭載スマートフォンとして発売
初の4.4搭載スマートフォンとして発売
初の5.0搭載スマートフォンとして発売
6.0搭載スマートフォンとして発売
6.0搭載スマートフォンとして発売
初の4.1搭載機として発売
初の4.2搭載タブレットとして発売
初の4.3搭載機として発売
初の5.0搭載タブレットとして発売
ストリーミング再生デバイスで、Apple TVに近いコンセプトモデル。
デバイス自体のOSはAndroid 4.0だが、操作にはそれ以外に別のAndroid端末が必要という仕様だった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます