| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
同社のPC/ATの上位機種として標準化をめざしたマシンである。カードスロットもISAに代わるMCAという新規格を用意し、仕様を著作権で固めて互換機メーカーを排除しようという意図もあった。しかし結果として安い互換機に負け、結局PS/2もMCAも大して普及せずに消えた。IBMにはすでにパソコン市場を支配する力が無いことを露呈したのもこの頃からである。
PS/2が残した功績は、キーボードやマウスを接続するための、俗にPS/2コネクターと呼ばれるコネクターである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます