| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
3.5インチフロッピーディスクと上位互換の大容量ディスクメディアの一つ。
ミツミ電機により開発された磁気ディスク媒体で、記憶容量は128Mバイト(アンフォーマット時150Mバイト)。
対抗規格だったZipやSuperDisk(LS-120)とは互換性がないが、それらよりもデータ転送速度が高速である点が注目された。実際の速度は2.45Mバイト/秒(2Mバイト/cBeat)で、通常のフロッピーディスクドライブの速度である約60Kバイト/秒(52Kバイト/cBeat)から大幅に改良されている。
最大線記録密度68Kビット/インチ、トラック密度2673トラック/インチ、回転数 3600rpm。
しかし、製品として出回った記憶すら忘れ去られているくらいに普及しなかった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます