| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Microsoftによる、Windowsの海賊版検出システム。2005(平成17)年7月27日正式運用開始。略称はWGA。
Windowsのライセンスが正規のものであるかを確認するものである。日本マイクロソフトは「正規 Windows 推奨プログラム」と呼んでいる。現在、世界中で蔓延する海賊版Windows、偽造ソフトウェア防止対策として提供を開始した。
なお、知らずに海賊版のMicrosoft製品(つまり偽物)を購入した場合は、無償で正規版に交換してくれるとされる。
Windows 2000以降で対応する。
正式運用後は、Windows Update、Microsoft Update経由でのWindows更新でも、このチェックが必須となった。この認証を通らなければ、Updateできない。
アメリカではこのWGAがスパイウェアであるとして、集団訴訟が相次いで提起された。
対するMicrosoftは、スパイウェアではないと主張している。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます