通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

ウイルスパターンファイル

辞書:通信用語の基礎知識 通信技術安全編 (CTSEC)
読み:ウイルスパターンファイル
外語:virus pattern file 英語
品詞:名詞
2001/12/30 作成
2007/05/27 更新

アンチウイルスソフトウェアワクチンソフトウェアが利用するデータベースファイルのこと。

単にパターンファイルとも呼ばれる。また、ウイルス定義ファイルと呼ばれることも多い。

ウイルスを検出するため、ウイルス等のプログラムの一部やメッセージの一部と、その概略位置などが羅列されたものが多い。この情報と検査対象を比較し、一致するものがあれば、そのファイルはウイルス等に感染していると判断できる。

ウイルスパターンファイルには特に共通の形式といったものはなく、ファイル構造はソフトウェアによって異なる。

従って、ある会社の製品A用のウイルスパターンファイルは、別の会社の製品Bでは利用できない。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club