| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
EIA/TIA-568-A-5で規定されるツイストペアケーブルの規格の一つで、最大周波数100MHz以内の通信に利用できる。「エンハンストカテゴリー5」とも呼ばれる。
ISO/IEC 11801やJIS X 5150では「クラスD」に対応する。
1000BASE-Tの規格が決まったものの、そのためのケーブルの規格であるカテゴリー6の規格策定が遅れてしまった。
そのような中、カテゴリー5を強化し、1000BASE-Tでも安定して使えるようなケーブルが販売され、一般のカテゴリー5と区別するため「エンハンスドカテゴリー5」としたものが、後に規格化された。
カテゴリー5と比べ、クロストークに対する基準などが厳密になっている。
1000BASE-Tで使われている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます