ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
電子計算機 > 文書・書籍 > RFC > 番号 > 〜1999 > 1100番台
電子計算機 > 文書・書籍 > RFC > 番号 > 〜1999 > 1300番台
IPv4ヘッダー内に存在する8ビットの領域で、IPパケットの優先度などの情報を格納するためのもの。
これを利用すると、ネットワーク混雑時などの際、優先すべきパケットを先に通すような処理が可能となる。
但しIPv4ではこの機能は殆ど使われていないか、実装自体がなされていない。
(MSB)7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0(LSB) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優先度 | TOS | ||||||
D(遅延度) | T(スループット) | R(信頼性) | M(金銭的コスト) | 常に0 |
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます