| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
MIMEによる、Macintoshのファイルを送信する方法の一つ。RFC 1740
で標準化されている。
Macintoshのファイルは、一つのファイル内に、
が混在している。
このうちデータフォーク以外の情報は、Mac OS以外では無用であるばかりかむしろ有害あり、この情報が含まれていると他のOSでは利用できないファイルになってしまう。
プラットフォームに依存しないインターネットにデータを流す場合、このリソースフォーク+ファイル情報とデータフォークを分割した上で、二つのファイルにして送信する方法と、データフォークだけを送る方法とが考えられる。このうち二つのファイルにして送信する方法がAppleDoubleである。
具体的にはMIMEマルチパートとし、multipart媒体型が使われる。
最も単純な、ファイルだけが送られる場合は、次の構成になる。
文章に、ファイルが添付される形式の場合は、次の構成になる。
いずれの場合でも、添付ファイルはリソースフォーク(application/applefile)とデータフォーク(application/octet-stream等)に分割されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます