通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

ASP (プロバイダー)

辞書:通信用語の基礎知識 通信用語業務編 (CYSVC)
読み:エイエスピー
外語:ASP: Application Service Provider 英語
品詞:名詞
2000/02/01 作成
2009/09/18 更新

アプリケーションプログラムを、ネットワークを介して提供するプロバイダー

目次

アプリケーションの機能を提供、および管理する業者のこと。すなわち、ネットワーク越しにアプリケーションを時間貸しするという業種。

サービスの例として、次のようなものがある。

IT(情報技術)産業の重要なビジネスモデルと考えられ、注目を浴びている。

技術革新に伴いネットワークへの接続料金は今後も下がると考えられ、企業にとってネットワークは重要な舞台となる。企業向けのインターネットサービスプロバイダー(ISP)の一部はこちらにシフトしていく方針を固めているほか、Sun MicrosystemsHewlett-Packardなどが今後の重要な戦略として打ち出している。

関連するリンク
ASP Industry Consortium
用語の所属
ASP
関連する用語
xSP
プロバイダー
ERP
データウェアハウス
ISP
E-Services
CSP (コンテンツ)
SaaS

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club