| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
DDIポケットが提供していた、PIAFS(64Kbps回線交換)と、AirH"用に新たに作られた32kbpsのパケット通信を併用し、安価に信頼性の高いデータ通信を実現し、かつ音声通話機能などを搭載したPHS電話機のこと。会社がWILLCOMとなってからは、名称はAIR-EDGE PHONEとなった。
音声通話は従来通りPHS(H")の仕様に準じておりパケットではない。PHS通りの高音質である。
Web機能はコンパクトHTML準拠であり、iモード向けのページなどを閲覧することができる。従来のH"LINKではオープンネットコンテンツ(ONC)しか使えなかったことと比較すると、大幅な機能向上である。
サービスエリアはPHS通話可能な日本全国。
メール機能は、POP3/SMTPにも対応しているため、パソコンと同様に利用中のプロバイダーのメールボックスから受信したり送信したりできる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます