| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
auが提供する従来のEZwebにメールサービス周辺の拡張がなされたネットワークサービスの商品名。2000(平成12)年11月提供開始。
対応機種はC4xxシリーズ(au)以降である。
ツーカーグループでは2001(平成13)年4月19日から対応機種TD11が発売され、同時にサービス提供を開始した。
従来のEZwebは、メールもWebと同様にEZサーバーに置かれ、端末に保存することができなかったが、EZweb@mailではそれが可能になり、他社の携帯電話のメール機能と同様となった。
また、従来EZwebのメールアドレスは契約回線により少しずつ違っていたが、これを機に統一され、メールアドレスは任意の文字列@ezweb.ne.jpとなった。
メールの最大受信容量は全角5,000文字(10Kバイト相当)までである。
最大送信容量は初期には全角500文字(1Kバイト相当)+添付ファイル(1件のみ100Kバイトまで)だったが、A5301Aなどからは受信と同じサイズが送信可能となった。
現行仕様では、添付ファイルは最大5件で、合計容量は機種により、100Kバイトまで、150Kバイトまで、280Kバイトまで、300Kバイトまで、500Kバイトまで、となっている。
このサービス開始に伴って、EZwebプレミアム/EZweb Bで対応していたEZ PIM機能(スケジュール管理など)は携帯電話端末に内蔵されたため、EZサーバーの機能から外された。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます