au

読み:エーユー
外語:au 英語
品詞:商品名

KDDIが用いる携帯電話事業の統一ブランド名。

目次

2000(平成12)年10月1日に、DDI/KDD/IDOが合併され「KDDI」がブランド名として採用された。

この合併の数ヶ月前となる2000(平成12)年8月頃から順次、auブランドの製品が提供された。

由来

auの「a」はAccess、Always、Amenityを、「u」はUnique、Universal、Userを表わす。

移動体通信が「電話という範疇を超え、より生活に密着してヒトに近づく優しい存在」という意味を込めているとされる。

合併

auブランド誕生時、従来の関東/東海のIDOが2000(平成12)年10月1日にDDI/KDDと共に合併しKDDIとなった際にできた「KDDI au事業部」と、2000(平成12)年11月1日に旧 関西・九州・中国・東北・北海道・北陸・四国の「DDIセルラー」7社が合併した「株式会社エーユー」という二つが存在した。

名前は一つだったが、会社としてはいきなり一つにはなれなかったのである。

そしてKDDI誕生からちょうど一年後の2001(平成13)年10月1日に、KDDIが株式会社エーユーを吸収合併する形で、auは遂に形の上では一つとなった。

第三世代

auは日本で最も早く、第二世代携帯電話(2G)であるPDCから、2.5G/3GであるcdmaOne/CDMA2000への移行を果たした携帯電話グループである。

2002(平成14)年3月31日でPDCの新規契約を終了、2003(平成15)年3月31日にPDCのサービスも終了し、現在はcdma方式のみを提供している。

通話およびデータ通信として、現在はCDMA 1X WINおよびWIN HIGH SPEEDを提供している。

脱庭

auの通信網は限界に近く、サービスが満足に提供できない状態となった。

このため解約者が増えたが、これを俗に「脱庭」という。

悪趣味

auの端末は、どれも悪趣味なデザインばかりで、ろくな物がない。

特に、au design projectと称する端末群(INFOBAR、talbyなど)は、群を抜いていた。

サービス

主要サービスは次の通り。

ブランド

auのサービスブランド名は次の通り。

関連するリンク
au by KDDI
用語の所属
KDDI
au one
AU
関連する用語
携帯電話
江井ゆうこ

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club