携帯電話

読み:けいたいでんわ
外語:cellular phone 米国英語 , mobile phone 英国英語 , wireless phones 英語 , 手机 大陸簡体 , 手機 台灣正體
品詞:名詞

持ち運び可能な電話機を実現するための機構のこと。この定義からするとPHSも携帯電話と呼べそうではあるが、一般的にPHSは携帯電話とは別物として扱われている。

目次

実際に持ち運びを可能にした電話機を「携帯電話機」というが、一般には電話機自体も携帯電話ないしは「ケータイ」と呼んでいる。後者の影響か、一日欠かさず携帯電話を用いていながら、「携帯」という漢字が書けない日本人が多いらしい。

携帯電話
携帯電話

なお、日本では頻繁にケータイと書かれるが、「携帯」の正しい発音はケイタイである。

種類

次のようなものがある。

事業者

日本においては、事業者は地域ごとに3〜4社と規制が掛けられており、現在は次の会社がある。

auのPDCで旧DDIセルラー、旧ツーカーは、1.5GHz帯だった。

通信技術

携帯電話登場時はアナログ方式だったが、現在ではディジタル方式が使われている。

アナログ(1G)

アナログには、次のような種類があった。今ではこれは1Gと呼ばれる。

  • HICAP (NTT大容量方式)
  • TACS(ETACS) (モトローラ方式)
  • AMPS
  • NMT

日本では、HICAPとTACSの二種類が使われた。

HICAPが日本仕様で、NTTドコモとIDO(後のau)が採用した。

TACSはモトローラ方式と呼ばれるアメリカ仕様で、内政干渉によってDDIセルラーとIDO(双方とも後のau)がTACS(JTACS)として採用せざるをえなくなった。

ディジタル(2G)

最初にディジタル化された世代である。今では2Gと呼ばれる。

日本の場合、電話会社が違っていても、ディジタル携帯電話と一般に呼ばれているものは全て同じPDC方式であった。

同じ周波数帯の事業者の端末であれば、他の事業者でも基本的には発着信が可能だった。例えばau(旧DDIセルラーや旧IDO)のPDC端末をNTTドコモで契約して使う事も可能だった。

第三世代(3G)

高速データ通信などに対応した新世代が3Gである。二派閥に分裂した。

現在の主流は、全キャリアにおいてこの3Gである。

通信用ジャック

現役の汎用品には、次のようなものがある。

以下は携帯電話ではなくPHSだが、参考のために掲載する。

このほかに、機種によってはメーカー独自のコネクターを使用している。

俗称

日本の通信事業者は、概ね次のように略して呼ばれている。

  • 茸 ‐ NTTドコモ (ドコモダケ(ドコモ茸)から)
  • あう ‐ au by KDDI (auを平仮名に)
  • 禿 ‐ ソフトバンクモバイル (代表取締役社長の姿より)
  • ‐ イー・モバイル (略称)

「あう」は愛称でもあり蔑称でもある。「禿」は蔑称である。

蔑称

日本の通信事業者とその利用者は、概ね次のような蔑称で呼ばれている。

  • ドキュモ ‐ NTTドコモ ((ドコモ+DQN)÷2)
  • あう ‐ au by KDDI (auを平仮名に)
  • あうオタ/あうヲタ ‐ auユーザ
  • 禿 ‐ ソフトバンクモバイル (代表取締役社長の姿より)

解約することを、次のように呼ぶ。

  • 脱茸 (ドコモダケを解約するから)
  • 脱庭 (「auの庭」から逃げるから)
  • 脱禿 (ソフトバンクモバイルを解約すること)
  • 脱北 (ソフトバンクモバイルを解約すること) (朝鮮携帯から抜け出すから)

若者と携帯電話

最近の若者は、携帯電話機に触れていないと衰弱して死んでしまうらしい。

家が火災になり、一度外に避難したものの、部屋に携帯電話機を置き忘れたことに気付いた者が取りに戻って死亡するといった事件も起きている。

小学生が持ち歩き、授業中に電話する児童が現われるなどして授業が崩壊している学校もあるとされる。児童に注意するとモンスターペアレントが暴れるなどするため、社会問題となっている。

電車内

電車内では、理由は定かではないが嫌われており、電車内で最も毛嫌いされている文明の利器とされる。

「心臓ペースメーカーに影響を与える」などという事実無根の理由が挙げられる事が多い。

「会話がうるさい」というのが本音だろうと思われるが、本来の理由でないことを理由に求めて規制するのは欺瞞であろう。

車内で大声で喋られるのが嫌なのであれば、「車内ではお静かに願います」とでもアナウンスした方が遙かに説得力があるだろうと思われる。

番号範囲

日本国内での携帯電話の番号は、次の二種類である(双方ともCDEは事業者識別番号)。

  • 090-CDE-FGHJK
  • 080-CDE-FGHJK

このうち090から始まる11桁の電話番号は1999(平成11)年1月1日02:00(31日@750)に変更されたもので、それより以前は0A0-CD-EFGHJという10桁の番号だった。

080の電話番号は電話番号不足に伴い、2002(平成14)年3月1日より追加された。

番号は、事業者ごとに割り当てられる。従って、もし欲しい電話番号があれば、その事業者と契約する必要があった。現在は、番号ポータビリティにより、番号から契約中の事業者を判断できなくなったが、今でも本来の事業者は事業者識別番号から分かる。

080

番号は、080-CDE-FGHJK(但しC≠0)の11桁である。うち、CDEが事業者識別番号となる。

沖縄セルラーは「KDDI」、ソフトバンクモバイルは「SBM」として記述してある。

以下、表中には080-CDEのうちのDEを表わす。xは0〜9までの1桁の数字。情報は2008(平成20)年12月1日現在の総務省発表による。

  • 080-1-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 0x、1x、2x、3x、4x、5x、6x、7x、8x、9x
  • 080-2-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 0x、1x、2x、3x、4x、5x、6x、7x、8x、9x
  • 080-3-DE-FGHJK
    • SBM: 0x、1x、2x、3x、4x、5x、6x、7x、8x、9x
  • 080-4-DE-FGHJK
    • SBM: 0x、1x、2x、3x
  • 080-5-DE-FGHJK
    • KDDI: 0x、1x、2x、3x、4x、5x、6x、7x、8x、9x
  • 080-6-DE-FGHJK
    • KDDI: 0x、1x、20〜22、26〜29、3x、40〜47、48〜49、5x、6x、7x、80〜83、9x
  • 080-7-DE-FGHJK
    • イー・モバイル: 0x、1x、20
  • 080-8-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 00〜07、20、21、25、26、30〜37
  • 080-9-DE-FGHJK
    • 全て未使用

090の頃と違い、営業中のキャリアは4つしかないので、100番ごとに大雑把にグループが割り当てられているようだ。

090

番号は、090-CDE-FGHJK(但しC≠0)の11桁である。うち、CDEが事業者識別番号となる。

NTTドコモは地域ごとに分けられていた(現在は統合)が、この表では全てまとめている。

沖縄セルラーは「KDDI」、ソフトバンクモバイルは「SBM」として記述してある。

以下、表中には090-CDEのうちのDEを表わす。xは0〜9までの1桁の数字。

  • 090-1-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 0x、11、12、4x、5x、6x、87〜89、98、99
    • KDDI: 10、13〜19、2x、80〜86、90〜97
    • SBM: 3x、7x
  • 090-2-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 1x、2x、3x、4x、5x、6x、7x
    • KDDI: 0x、90、91、93〜94
    • SBM: 8x、92、95〜99
  • 090-3-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 0x、1x、2x、3x、40、46〜49
      • 000: 船舶・航空機公衆電話
      • 02: 船舶・航空機電話
    • KDDI: 43〜45、5x、6x、7x、8x、98〜99
    • SBM: 41〜42、90〜97
  • 090-4-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 0x、11〜14、3x、5x、6x、7x、8x、9x
    • KDDI: 15〜19、20〜25、4x
    • SBM: 10、26〜29
  • 090-5-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 0x、1x、2x、3x、4x、5x、6x、7x、8x、9x
  • 090-6-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 69、76〜79、80〜82、84、88〜89、9x
    • KDDI: 1x、2x、3x、70〜75、83、85〜87
    • SBM: 0x、4x、5x、60〜68
  • 090-7-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 0x、1x、2x、3x、4x、6x、7x、8x、9x
    • KDDI: 5x
  • 090-8-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 00〜03、41、42、57〜59、63〜69、7x、8x、9x
    • KDDI: 04〜06、08、1x、2x、30〜33、36〜39、43、44
    • SBM: 07、09、34〜35、40、45〜49、50〜56、60〜62
  • 090-9-DE-FGHJK
    • NTTドコモ: 0x、5x
    • KDDI: 2x、3x、60〜64、66、67、7x
    • SBM: 1x、4x、65、68、69、8x、9x

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club