通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

IVS

辞書:通信用語の基礎知識 通信技術文字用語編 (CTCHRY)
読み:アイヴィーエス
外語:IVS: Ideographic Variation Sequence 英語
品詞:名詞
2009/03/22 作成
2010/04/09 更新

Unicodeにおいて、異体字を表わすための符号列のこと。

UnicodeやISO/IEC 10646においては、異体字セレクター(VS)と呼ばれる文字を組み合わせて表現される。

基本となる文字に対し、異体字を指定するVSを後置することで、その符号列をもって一つの字とみなす。この機構を、異体字シーケンス、略してIVSという。

仕様

基本となる文字は、VSで表わすことができる全ての文字が包括された存在として扱う。

IVSでは、VSのうちU+E0100〜U+E01EFの範囲を用いる。240種あるので、理論上240の異体字を管理できる。

IVSがどの文字に対応するのかは、IVDと呼ばれるデータベースで管理される。

実装

オペレーティングシステムとしては、Windowsで最初に漢字の異体字セレクター(U+E0100以降)に対応したのはMicrosoft Windows 7である。

但し、標準添付されるフォント(メイリオなど)はIVS対応ではなかった。

関連するリンク
Ideographic Variation Database
用語の所属
Unicode
ISO/IEC 10646
関連する用語
異体字セレクター
IVD
IVC

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club