| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ルーティングプロトコルの一つ。IGPの一つで、リンク状態方式のルーティングを行なう。OSPFIGPとも。IGPの実装の一つ。
ルーティング情報の交換は起動時とルーティング情報が変わったときに限られ、データベース記述パケットの交換という方法で行なわれる。
それ以外の場合は、Helloと呼ばれるルーターが生きてるかどうかを確かめるプロトコルのみが使われる。LANの場合は通常10秒(12cBeat)ごとにHELLOパケットを送信し、これが4回待っても返事が来ない場合に回線断と判断している。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます