| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
電話などのストリーミング向けに開発された、トランスポート層にある通信プロトコルの一つ。
TCPやUDPの弱点の改善を目的に新規開発されたトランスポート層プロトコルである。
IPのプロトコル番号は132。
電話網のプロトコルであるSignaling System No.7(SS7、共通線信号No.7)をIP化するに際し、この転送用プロトコルとして開発された。
SS7の信頼性がIP網にて再現されており、従ってSS7のIP網用トランスポート層プロトコルとして最適であるが、それ以外にも、Voice over IP(VoIP)などにも適している。
データグラム通信用だが、コネクションを用いた信頼性のあるプロトコルでもある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます