| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
音声通話をデータ通信(パケット通信)として提供する技術の一つで、IPネットワークを利用するもの。VoIP(ボイップ)と略記されることが多い。
インターネット電話や、IP電話などで用いられている、IPネットワーク上で音声情報を伝達する技術。
携帯電話機でも利用でき、この場合は3G携帯電話のネットワークを使うものを特にVoIPと呼ぶことが多い。3Gの次となるLTEを用いたものは、Voice over LTE(VoLTE)と呼び分けられている。
後に、NTT地域会社も「ひかり電話」を提供するようになった。
さらに、基幹をNGNとしたフレッツ 光ネクストに変更し、基幹のIP化と従来型の電話網の置き換え、将来的に割高な従来型の電話網を廃止する計画を進めているが、達成まではまだ長い時間が必要である。
同趣旨の技術に、FAX over IP、Voice over ATM、Voice over LTEなどがある。
VoiceとFAXは技術的にほぼ同じことから、Voice/FAX over IPなどと表現することもある。
Voice over IPは、携帯電話でも3G携帯電話の時代に音声通話をデータ通信(パケット通信)として提供するサービスとして普及したが、将来的に、より高速な通信技術LTEを用いることでより高音質を実現するVoice over LTEに置き換えられる計画となっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます