| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
W-SIM(WILLCOM SIM)対応製品のこと。
小型軽量のPHS端末であるW-SIMの誕生により、無線機能部分を作る技術を持たない会社でも、多機能な、または超シンプルな端末を作ることが可能となった。
PHSそのものはW-SIMであるのに対し、それを装着する装置は「ジャケット」と呼ばれる。
なお、WILLCOMとの契約はW-SIMに対して行なわれる。PHS端末は、W-SIMだからであり、ジャケットは無関係だからである。
2009(平成21)年10月現在、WILLCOMの市販端末、市販予定は、次の通りである(順不同)。
13は縁起が悪いので欠番だとされている。前後の開発から鑑みるに、実際の所は「福山通運ドライバー専用ハンディフォン」が13相当なのだろうと考えられている。
6も縁起が悪い数字とされており、欠番になっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます