モバイル用
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 国道 > 番号別分類 > 1桁・2桁(1〜58) > 10〜20
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 国道 > 地方別分類 > 関東地方 > 東京
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 国道 > 地方別分類 > 関東地方 > 神奈川
一般国道15号第一京浜。国道15号線のうち、新橋から先の愛称。「京浜第一国道」「第一京浜国道」とも呼ばれる。
日本橋から新橋までは中央通りと呼ばれる。
JR東海道線の品川駅前などを通り、環七通りとの交差を過ぎたあたりで国道131号産業道路と分かれる。
南蒲田で環八通りと交差、多摩川を渡り神奈川県に入り京浜急行沿いに進み、生麦駅前で以前分かれた産業道路と再び接続する。
この付近から高速神奈川1号横羽線 が上を走るようになり、金港JCT目前の神奈川県横浜市神奈川区の青木通交差点で国道1号へと接続される。
俗称はイチコクまたはイッコク。
しかしこの道路は現在国道15号であり国道1号ではない。ではなぜイチコクだの第一京浜だのと呼ばれるかというと、この道路は、昔は天下の国道1号だったからである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます
▼機能別検索
人気検索語
最近の更新語
今日の用語
おまかせ検索
▼別の語で検索
▼索引検索
カテゴリ検索
全グループ一覧
全プラグイン一覧
このサイトについて
趣旨・概要
参加の案内
ダウンロード