| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
東京湾の埋立地の一つで、略称 "14号地"。現在の夢の島・新木場エリアをいう。東京都江東区。
いわゆるゴミの埋立地跡だが、今やそのような形跡は見られない。埋め立ては1939(昭和14)年から始まったが、この時はゴミではなかった。約2年で一次中断されたが、1957(昭和32)年からはゴミにより埋め立てが再開された。埋め立ては1967(昭和42)年に終了している。
東西に国道357号東京湾岸道路、高速湾岸線 が走り、北からは明治通りが走って来る。JR京葉線と臨海高速鉄道(TWR)が湾岸線にそうように東西に走る。
が走り、北からは明治通りが走って来る。JR京葉線と臨海高速鉄道(TWR)が湾岸線にそうように東西に走る。
明治通り沿いに夢の島公園がある他は、工場ばかりである。
夢の島は東京湾岸道路の北、新木場は南である。新木場はコの字形とトの字形の組み合わせとなっている。トの字部(新木場2丁目)には観光面で特に目立ったものは無く、殺伐とした工業地帯である。コの字部(新木場1丁目、3〜4丁目)も殺伐とした工業地帯だが、北西部には新木場駅、南東部には東京ヘリポートや東京地下鉄新木場検車区などがある。
コとトに囲まれた内海のうち、北が14号地第1貯水場、南が14号地第2貯水場である。いずれはここも埋め立てられることになる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます