通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

広軌

辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道信号・保守編 (RSGMN)
読み:こうき
外語:broad gauge 英語
品詞:名詞
2000/01/01 作成
2008/08/26 更新

軌間の一つで、線路の幅が標準軌(1435mm)よりも広いこと。

日本には、該当する鉄道は無い。

インド、オーストラリア、スペイン、ロシアなどに見られる。例えば世界最長の鉄道として知られるロシアのシベリア鉄道は、広軌の1520mm軌間が使われている。

用語の所属
軌間
関連する用語
狭軌
ナローゲージ
標準軌
偏軌
三六軌間

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club