| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
上野東京ラインの計画名。
大昔、東京駅〜上野駅の間にも線路が存在した。しかし東北新幹線建設のためにこの土地を使ったため、この区間は途絶した。新幹線は通ったが在来線は不便になった。
結果として、東北本線の秋葉原駅〜上野駅区間は、山手線・京浜東北線と、留置線となった。留置線は、上野駅で常磐線・高崎線・東北線(宇都宮線)に接続されたままだが、使い道がないため旅客用には使われていなかった。
そこで、東京駅〜秋葉原駅に改めて新線を建設し、常磐線・高崎線・東北線(宇都宮線)と東海道線を直結することで相互の乗り入れを実現しようとするのが、この東北縦貫線計画である。
現在、東京駅〜上野駅を結ぶ運転系統は京浜東北線と山手線しかなく、混雑が著しい。
更にもう一本路線を作ることで、東京駅〜上野駅の混雑緩和が期待される。
また、上野側から、東京駅(新幹線)や品川駅(将来のリニア中央新幹線)へのアクセスが良くなることが期待される。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます