| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
茅ヶ崎〜橋本を走るJR東日本の路線。総営業キロ33.3km。駅数16。
4両編成で、専用の205系が走る。この車両には首都圏初の押しボタン式半自動ドアが導入された。またATS-SNを採用しているが、横浜線に乗り入れる場合はATS-Pに切り替え、完全自動ドアに変化する。また、近くATS-P化する計画がある。
かつては相模鉄道(今の相模鉄道とは別)という会社線であったが、戦時に国鉄に併合され、さびれていた。JRに入ってから、地元とJR東日本によって相当なテコ入れがなされ、それなりに発展しつつある路線である。
倉見付近に東海道新幹線の新駅が作られる話があり、実現すれば横浜線と同様、相当な乗客が見込まれているが、JR東海は新幹線新駅に難色を示しており、実現するかどうかは未知数である。
茅ヶ崎‐北茅ヶ崎‐香川‐寒川‐宮山‐倉見‐門沢橋‐社家‐厚木‐海老名‐入谷‐相武台下‐下溝‐原当麻‐番田‐上溝‐南橋本‐橋本。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます