| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
軌間の一つで、世界的な標準。線路の幅が1435mm(4フィート8インチ半)のもの。
これはイギリスの世界初の鉄道で採用された線路の幅であり、その後世界各地に広まり事実上の世界標準となった。
日本では新幹線のほか、一部の私鉄や地下鉄で採用されている。
第三種を除く、日本国内の標準軌の鉄道は次の通り(新幹線等を除き、原則として50音順)。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます