| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ヤードポンド法における長さの単位の一つ。
イギリス連邦が用いていたインチ(イギリスインチ)は原器があり、ヤード標準原器の1/36として定義されていた。正確な寸法は諸説あり不明だが、このインチは25.4mmより短かったとされる。
アメリカは、メートル法を導入し、メートルを法律上の正規の単位としながら、インチ/フィート/ヤードといった単位をメートルから導き定義した。具体的には、1インチ=100/3937メートルとなり、つまり1インチ≒25.4000508mmである。
技術分野で先端が米国だが、米国は未だこの単位系を用いているため、各所に悪影響が出ている。
半導体のウェハー、ハードディスクドライブなどの呼称は、未だにインチ主流となっている。
宇宙開発などでは各国の分担となるが、この際に微妙な部分での不整合が生じるため、問題となっている。
銃の口径もインチが基準となる。例えば38口径の銃と言えば、0.38インチ(9.65mm)の口径を持つ銃のことである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます