| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
感染性肺炎のうち、ウイルス感染によっておこる肺炎。
主にウイルス性肺炎を発症するのは、乳幼児と高齢者である。
但し武漢肺炎ウイルス感染症の場合は例外で、乳幼児や高齢者以外の大人も発症しICUに入るなどの異常な事態を招いた。
肺炎を起こすウイルスは様々なものが知られている。
多くのウイルスは体外からの感染(外因性感染)であり、飛沫感染により罹患することが多い。
対しサイトメガロウイルス(CMV)も感染性だが発症は殆どせず、感染後は体内に生涯にわたり潜んでいる。しかし患者の免疫状態が悪化した場合、活動を始め肺炎を発症(内因性感染)する。
発熱と咳。加えて全身症状として頭痛、筋肉痛、全身倦怠感などを認めることが多い。
重症では呼吸困難を呈し、ICU(集中治療室)での治療が必要になる場合がある。
風邪(風邪症候群)は上気道へのウイルス感染症であり、風邪症候群の主たる原因となるウイルスが下気道である肺において肺炎を起こすことはない。
過去一度もないかといえばそれは定かではないものの、少なくともそういった統計はなく、統計は存在しないぐらい稀な事例であることは疑いようがない。
対して、武漢肺炎ウイルス感染症は病原体が風邪と同様にコロナウイルスではあるが病態は全く異なり、ウイルス性肺炎を起こす。従って風邪と武漢肺炎ウイルス感染症は全く異なる病気であると言える。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます