| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
旧ソビエト連邦の月探査機。1970(昭和45)年9月12日22:25:53(日本時間)(@601)に打ち上げられた。
無人で月面に着陸し、月の土を地球に持ち帰ることに成功した。
着陸した探査機は月面に降り立つための下降ステージと、再び地球に帰還するための上昇ステージの二段で構成されている。降下ステージは上昇ステージの発射台としての機能も兼ねている。上昇ステージには地球への再突入カプセルが格納されており、その中に密封ソイル試料コンテナーが入っている。降下ステージにはカメラ、放射・温度モニター、通信システム、月土壌を取得するためのドリル付きアームが搭載されていた。
月周回軌道には9月17日に投入され、重力場の観測を行なった。9月20日、月面での日没の60時間(2,500Beat)後に豊かの海に軟着陸した。初の夜間着陸だった。
着陸から26時間25分(1,100Beat)後、上昇ステージは101gの月土壌を載せて離陸、下降ステージはそのまま温度などのデータを測定し続けた。再突入カプセルは9月24日、カザフスタン領内に着地した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます