通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

免疫

辞書:科学用語の基礎知識 生物学編 (BBBIO)
読み:めんえき
外語:immunity 英語 , imun/o エスペラント
品詞:名詞
2014/07/06 作成

感染を防ぐために生物が持つ体の機構。

目次

病原体のような非自己物質、あるいはがん細胞のような自己ではあるが異常なものを認識し、排除するように働く機構をいう。

例えば、一度感染症に感染したら二度とその感染症には罹らないか、仮に感染しても軽症で済む、という体の機構のこと。このことは昔から経験的に知られていた。例えば、麻疹(ハシカ)などは、一度罹るともう罹らない。

一度感染症に感染すると、その抗原の情報をT細胞が記録し、宿主の体内に保存される。

これを免疫を得る、といい、この状態では生涯またはある程度の期間において、二度とその感染症には罹らないか、仮に感染しても軽症で済む。これは、病原体が体内に入った場合でも、体内で増殖する前に即排除できるからである。

このように、免疫により「よそもの」を排除し、自分の体を守るように機能する。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club